今日のグリストラップ清掃 #27

こんばんは、松美家の本間です。
更新を忘れるところでした。バタバタ、バタバタ・・・・・

今日のグリストラップ清掃は4件でしたが、予定は5件でした。
ちょっとしたアクシデントがありまして・・・
それにしても今日の朝は早かったぁ~・・・

1件目が某所で6時からのスタートだったので5時前に会社を出ました。起きるのは当然もっと早いですね。
ところが、現場に到着すると・・・断水~~~
石鹸化工法は水が無いと完了できないのです。いや、この方法に限らず、お掃除は水が命!!
残念ですが日を改めてになりました。

2件目は、昨日から本格スタートの「エムピーキッチン」様のお店。今日は「天下一品蒲田店」様です。
昨日は大きさにびっくりでしたが、今日は普通サイズで「ホッ!」
初めての場所でもそつなくこなす精鋭2名。40分で完了です。

3件目は、ほぼ毎月うかがっています「かに道楽横浜店」様です。
27件目の投稿になると覚えていないことも多くて・・・もしかすると「かに道楽」様のお店は初めてだったかも?
早くからお世話になっていて、現在6店舗でご利用いただいています。
その中でも一番大きなグリストラップで、しかも室内。
外ならエンジン機が使えるのに・・・そこで編み出したのが「ツィンマシン作戦」?
電気式を2台使って指定の時間内に完了します。9:00~10:00、いつも通りの仕上がりです。

4件目は、西荻にある「そばとワイン『吉』」様(公式ホームページが見つかりませんでした)。
小さなグリストラップですが変わった形状をしています。
普通、仕切り板は排水口側壁面に対して平行に1枚あるいは複数枚付いているのですが・・・
こちらのグリストラップは、正方形の桝を4分割するように一体化した十字の仕切り板が付いているのです。
絵が無いと説明は難しいですが御容赦を。
小型ですが形状の故に少し時間がかかります。11:00~11:40。無事終了です。

今日の最後は、門前仲町まで飛んで「立ち飲み処 おか田」様(公式ホームページが見つかりませんでした)。
今回はちょっと不手際がありまして・・・前回の清掃から日数が開いてしまいました。
申し訳ございませんでした。
来年もよろしくお願いいたします。

今日も一日ありがとうございました。
2017/12/06 本間

 

今日のグリストラップ清掃 #26

こんばんは、松美家の本間です。
よくもまあ続くもんだと、自分でも感心しています。

今日のグリストラップ清掃は4件。結構ハードなスケジュールでした。

まず1件目は、今月から新しく正式にご利用いただくことになった「エムピーキッチン」様のお店。
第一弾!!「天下一品多摩ニュータウン店」様です。
ワクワク、ドキドキ・・・・・え、え、え、ガーン!!!屋外設置とは聞いていましたが・・・デカイ!
念の為に持って行ったエンジン機が大活躍。7:30~8:30・・・1時間でクリアです。

2件目も「エムピーキッチン」様の「三田製麺所国分寺並木店」様です。
今度も屋外設置・・・大体予想は付き始めました。
ピンポーン!!大型です。
ところが・・・エンジン機を置くスペースが・・・無い。
電気式の機械で奮闘。9:20~10:40・・・1時間20分。なんとか終えました。

次に向かうは、お馴染みの「石和温泉ホテル新光」様。
到着は12:40。予定より少し遅れてしまいましたが作業開始です。
ある意味特殊環境で、いつも電気式を2台使っての作業ですが、今日はエンジン式があります。
清掃して一気に排水・・・と思ったのですが、いつも通りの30分。
作業時間が短いから良いと言うものではありませんので、標準時間で完了です。

最後に、取って返して横浜、「そよかぜ保育園」様です。
16:00からのお約束になんとか間に合って・・・
小さなグリストラップですが結構深いのです。
作業時間はやっぱり30分。標準ですね。

全て終えて会社に戻ったのが18:00。長い1日ですね。お疲れ様。

2017/12/05 本間

今日のグリストラップ清掃 #25

こんばんは、松美家の本間です。

今日のグリストラップ清掃も2チームでの作業でした。
「大田区から横浜」と「千葉木更津」です。

まずは1チーム目。
朝の7:00からスタートで「俺のやきとり蒲田」様。
薄型で縦長のグリストラップが1階、2階にそれぞれ1台ずつ。
長い階段を上るのが結構辛い・・・そんな現場です。
たっぷり2時間コース。終えて次に向かいます。

朝が早かったのでちょっと休憩?

次は、10:00スタートで「山手十番館」様です。
大きな庭園の片隅に・・・小ぶりのグリストラップがあります。
ここは手堅く?30分コース。
1チーム目が会社に戻ったのは11:30。お疲れ様でした。

さて、千葉コースはもっともっともっとお疲れ様でした。
午後からのスタートでしたので、会社を出たのは11:00。
渋滞も無く、アクアラインを抜けて、到着したのは「木更津ビューホテル」様です。
全部で3台。実は、出発前にアクシデントがあり、メンバーを交代しての作業です。
屋内のものとしては大き目のグリストラップが2台と屋外に中型のものが1台。
流石にホテルさんは大きなグリストラップが定番です。
13:00から初めてノンストップでしっかり4時間。
終わって帰ってきたのは18:30・・・本当にお疲れ様でした。

今月も順調な滑り出しです。新しいお客様も目白押しの月になって来ました。

2017/12/04 本間

今日のグリストラップ清掃 #24

こんばんは、松美家の本間です。
毎年年末は31日の午前中まで、年始は4日から営業の松美家は土日祝日問わずご注文を承っています。

と言うことで、数は少ないですが、今日もグリストラップ戦隊?は出動です。

今日の現場は午後からの2件でした。
1件目は、会社から車で5分。3番目に近いお客様、「特別養護老人ホーム生田まほろば」様です。
外にある中型のグリストラップで、電動式の小型でも作業は可能ですが大きな施設で厨房がフル稼働していて
作業中も厨房が稼働していますのでエンジン式で素早く終わらせるようにしています。
14:30~15;30。いつも通りに終わらせていただきました。

2件目も近くにある「介護老人保健施設よみうりランドケアセンター」様です。
1件目の「生田まほろば」様の倍近い定員数で、同じように外に大きめのグリストラップがあります。
と言うことで・・・こちらもエンジン式の大型機械での作業になりました。

こう見ると「エンジン式」の出動頻度も結構なものです。
実はこの機械、日本中に数台しかない代物でして、自慢ではありませんが、かなりの大物グリストラップでも掃除が出来ます。
かなりと言うと・・・松美家の実績では8000リットル。やりますねぇ。

久々のフレーズですが・・・
アルバイト募集しています。

2017/12/03 本間

今日のグリストラップ清掃 #23

こんばんは、松美家の本間です。

月初の週末はちょっと効率が下がる傾向にあり、いつも困ってしまいます。
今日も2チームで動いたのですが・・・・・
1チーム目は大量のグリストラップ清掃を終えてきましたが、もう1チームは1か所だけです。

では、まず1チーム目。
一日での作業量は多分1番多いのではないでしょうか。
調布市仙川(近い!)にある「仙川キューポート」様です。言わずと知れた「キューピー」様の施設です。
3フロア19台の清掃を2名で行なうのです。しかも9:00~15:00!!
手際の良さが求められます。
当初は4名でうかがっていたのですが、今は作業者の技術も向上し2名!!
なかなかやりがいのある現場です。

2チーム目は、10:00から練馬区にある「ながとも」様の本社工場。
屋外設置型の少し大きめのグリストラップです。
作業スペースの関係もあってエンジン式は使えませんが、気合で勝負?
1時間少々と時間がかかりましたが完了です。

今日もグリストラップ清掃の他にちょっとお仕事が入りました。
グリストラップの仕切り板の設置です。
清掃をしていて破損していたり無くなっていたりしたパーツを発見した場合、お客様に新しくお作りすることもご提案しています。
グリストラップの本来の機能を取り戻し、衛生的な環境を回復・維持していただくには欠かせないお仕事です。
ご注文承りますので、今は清掃に入っていない先様でもご連絡下さい。
お見積りは無料です。

今月もかなり忙しくなりそうです。
今のところグリストラップ清掃は12月29日まで予定が入っています。
会社営業は31日の午前中までです。

2017/12/02 本間