
先日、もうすぐお客様へ引き渡される物件へ光触媒コーティングの施工に行ってきました。
新築マンションにこれから住む方の気にするポイント1位はやはり浴室の防カビです。
こちらでもやはり浴室コーティングが人気でした。
施工の手順としましては、まず外せるパーツは全て外して水拭き→から拭きをします。

新品でも静電気がホコリを寄せ付けてしまっているので、この最初のお掃除は欠かせません。
拭き上げが終わったら、順次光触媒を吹き付けていきます。小物の1つ1つにも施工します。

そして浴室の場合、この浴槽パネルの内側を光触媒でガッチリコーティングし
日常的に目の届かない部分のカビを予防するのが重要です。
このパネルを開けてみたらカビが・・・(+_+)
という経験をした人も多いのではないでしょうか。
~ 1日の疲れを癒やす大事な入浴タイムは、カビのない清潔な浴室から ~
今日は、大事な愛車にお醤油?をこぼしてしまいニオイが取れずに困っているAさんの
車に光触媒を施工しました。
そのお車は中古で6~7年前に購入したそうですが、実年齢はナント18歳らしいです!
・・・ですが、丁寧に愛情を持ってお手入れされているので年齢を全く感じさせません。
今日もピカピカに磨かれた状態でやって来ました。
車内の小物を全部だして、ガラスを養生して、吹き付け開始。
トータル30分ほどで終了です。
早くも嫌なニオイは消えたようですが、また感想等聞かせてもらいたいと思います。



車内は太陽光をたっぷり浴びる環境ですので
光触媒は効果を最大限に発揮できます。
ニオイにお困りの方、試してみませんか。
およそ10年の間、雨の日も風の日も働いてくれた「バモスホビオ」と先日お別れし
新たに松美家の一員となった「クリッパー」を紹介します。
郵便屋さんの車のような真っ赤な彼は、左右と後ろにカッティングシートを貼り
「グリストラップ清掃」と「松美家」を宣伝するというミッションも与えられております。
毎日のように出動しておりますので、まちなかで見かけることもあるかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。


それからもう1つ忘れてはいけないことがあります。
車を使い始める前に、まずやらなければいけないこと → → → 光触媒施工です。
喫煙によるニオイやヤニ、グリストラップ清掃の道具からのニオイなどを
分解消臭する目的です。

<車内のニオイにお困りの方、光触媒を試してみませんか>
お問い合わせや御相談は無料です。 044-945-0321

昨日6月22日、クリオ青葉台に光触媒コーティングの施工に行ってきました。
東急田園都市線「青葉台」駅から徒歩5分の好立地に建つ、重厚感のある落ち着いたマンションです。



浴室の場合は浴槽パネルを外してその内側、もちろん外したパネルにもコーティングします。
これで隠れカビをがっちり防ぎます。
お風呂の蓋も意外とカビが発生しやすいですよね、使用前のコーティングで安心です。

洗面室で最もカビが出やすい場所は洗濯機パンと周辺の壁紙です。
洗濯機は1度置いてしまうと、移動しての掃除は不可能ですから入居前に徹底的に予防します。
鏡の横の棚は、
浴室や蛇口から出る湯気や、使用後の歯ブラシなどで湿気もこもるし
また様々な化粧品等のニオイも混ざってしまう場所です。
光触媒はカビにもニオイにも対応できるので、棚の中などには特にお勧めしています。
『クリアコート(複合型光触媒)』・・・防カビ・抗菌・消臭コーティング
空気清浄器も消臭剤もカビとり剤も、必要ありません。
24時間クリーンで快適な暮らしをお届けします。
お問い合わせは松美家まで ☎044-945-0321